特別展「法隆寺金堂壁画と百済観音」

ポスタービジュアル
本日ご紹介する展覧会は東京国立博物館にて開催される
【特別展「法隆寺金堂壁画と百済観音」】
世界遺産となっている法隆寺。
1949年に起きた火災をきっかけに文化財保護法が成立し、70年となる節目の年に開催されます
歴史ある貴重な国宝をご覧ください

前回の答えと今日の問題は記事最後をチェック!▼
世界遺産・法隆寺
世界最古の木造建築である金堂に存在していた壁画。
1300年前の飛鳥時代に描かれたその壁画は戦後間もない昭和24年(1949)の火災により大半が焼損してしまったそうです。
特別展「法隆寺金堂壁画と百済観音」では法隆寺金堂壁画の優れた模写や焼損後に再現された現在の壁画、国宝になっている百済て観音など金堂ゆかりの諸仏を展示します

法隆寺金堂壁画(模本) 第6号壁 阿弥陀浄土図 桜井香雲模
明治17年(1884)頃 東京国立博物館蔵 後期(4/14~5/10)展示

国宝 吉祥天立像 平安時代・承暦2年(1078) 法隆寺蔵 通期
画像提供;奈良国立博物館(撮影:森村欣司)
▼公式サイトはこちらをクリック
国宝 法隆寺金堂と五重塔 写真飛鳥園
【開催期間】
(未定) – 5月10日(日)
前期/(未定) – 4月12日(日)
後期/4月14日(火) – 5月10日(日)
政府からの新型コロナウイルス感染防止措置の継続要請のため、会期未定となっております。
開幕日など最新情報につきましては公式ホームページや公式Twitter等のお知らせをご確認ください。
【開館時間】
9:30 – 17:00
※金曜・土曜は21:00まで開館
※入館は閉館の30分前まで
【休館日】
月曜日
※3月30日(月)、5月4日(月・祝)は開館
【料金】
当日券 | 団体券 | |
---|---|---|
一般 | 1,200円 | 1,100円 |
大学生 | 600円 | 500円 |
高校生 | 400円 | 300円 |
※中学生以下無料
※団体は20名以上
※チケットは展覧会公式サイト、各種プレイガイドで販売
※東京国立博物館正門チケット売場では、当面の間、チケットの販売はいたしません。開館次第、販売を開始いたします。
※障がい者とその介護者1名は無料(入館の際に障がい者手帳などをご提示ください)
【アクセス】
東京国立博物館 本館 特別4室・特別5室
JR「上野駅」公園口・「鶯谷駅」南口より徒歩10分
東京メトロ銀座線・日比谷線「上野駅」
東京メトロ千代田線「根津駅」
京成電鉄「京成上野駅」より徒歩15分
PICK UP駐車場♪
上野公園近くの駐車場をご紹介します
是非ご利用ください
スペース 台東池之端第1
お出かけの際はパークアンドライド!
周辺の渋滞が予想される人気イベントなどへお出かけの際は
パークアンドライドでのアクセスもススメです
最寄り駅周辺のチケパを是非ご利用下さい
チケパの場所は下記の駐車場検索サービスにて
調べることが出来ます
【スペース24 駐車場検索サービス】
http://www.space24.co.jp/
スペース24アプリのご紹介
キャッシュレス決済が出来る「ステルスパーキング」や、お得で便利なレンタサイクル「PECOりん」を利用する際に必要なスペース24のアプリのダウンロードはこちらから!
スペース24へのお問合せができる「AIチャットボット」もあるので、ぜひ便利なスペース24アプリをダウンロードしてみてください😀
▼今すぐアプリをダウンロード▼
ステルスパーキングやPECOりんは『キャッシュレス・消費者還元事業』の対象となるため5%還元も適用されます!
※期間:2019年10月1日(火)から2020年6月30日(火)
※キャリア決済は対象外となります。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆
☆ クイズコーナー ★
★☆★☆★☆★☆★☆★☆
前回の答えは”チューリップの名札”でした!
前回の問題をもう一度見る(リンク先下部)
【今日の問題】
今日の問題はマジカルアイ
※気になる答えは次回の更新にて♪