紅葉も見頃!【愛岐トンネル群】令和元年秋の特別公開♪
11月も中旬になりました
そろそろ多くのスポットで、紅葉のベストシーズンに入ります
有名な紅葉スポットは自然の豊かな場所が多いですよね
紅葉と一緒に渓谷や山間などでのハイキングを楽しみに行かれる方も多いのではないでしょうか
今回は、そんな方にもおススメのスポット
赤レンガと紅葉の織りなす‟廃線路の自然・渓谷の秋”を散策しながら楽しめる、
愛知県春日井市にある
【愛岐トンネル群 2019年 第24回 秋の特別公開】
をご紹介致します
【クイズコーナー 】
前回の答えと今日の問題は記事最後をチェック!▼
赤レンガトンネルと紅葉の共演☆
愛知と岐阜の県境にある旧国鉄のトンネル群、
愛岐トンネル群
春にもご紹介させていただきましたが、秋の特別公開は紅葉シーズンと重なり、赤レンガのトンネル群と紅葉の共演がとっても綺麗なんです
愛岐トンネル群で私たちを待ち受けるのは、近代化産業遺産である赤レンガのトンネルや廃線路
明治時代の人々が、トラックも建設重機もない時代に造り上げたトンネル。
当時の人々のロマンが詰まった、ノスタルジックな世界が広がっていることでしょう
途中には、歴史遺産である玉野古道や、豊かな里山の自然が残る愛岐渓谷(玉野渓谷)、蒸気機関車の動輪・廃線路の落とし物等の展示、コンサートが行われる広場、食べ物や飲み物を売っている広場もあるので、楽しみながらのハイキングに最適です
現在の位置関係でいうと、JR東海 中央本線の定光寺~古虎渓駅までの間にある3号・4号・5号・6号のトンネルを含む1.7㎞の区間が、毎年春と秋に期間限定で一般公開されています
貴重な年2回の一般公開、これは見逃せませんよね
みなさんも是非、歴史的な赤レンガのトンネル群を散策して、
今の時期しか味わえない紅葉とのコラボレーションを実際に見て、感じてみてください

愛知と岐阜の県境にある、旧国鉄のトンネル群のこと。歴史的・文化的に価値のあるトンネル群。
1900(明治33)年:国鉄中央(西)線の名古屋~多治見間が開通
…明治時代から戦後の高度成長期まで、経済発展の大動脈として中部地方の発展と近代化に多大な貢献をもたらした。
1966(昭和41)年:高蔵寺~多治見間の軌道敷と13基のトンネル群が廃線となる
~約40年間、藪の中で忘れ去られていた~
2005(平成17)年:JR中央線勝川駅の高架化改修工事をきっかけに、探索・再発見される
2009(平成21)年:NPO法人 愛岐トンネル群保存再生委員会を設立。保存再生活動が本格化
2014(平成26)年:ナショナルトラストによりNPO法人 愛岐トンネル群保存再生委員会が敷地を取得
2016(平成28)年:3施設が「登録有形文化財」に指定される
※愛岐トンネル群についての説明は、NPO法人 愛岐トンネル群保存再生委員会 公式サイトより引用させていただきました。
公式サイトはこちらをクリック▼
画像提供:NPO法人 愛岐トンネル群保存再生委員会
【開催期間】
2019年11月23日(土・祝) – 12月1日(日)
※雨天中止
※春と秋の公開時のみ入場・見学可能。通常時は施錠しており立入禁止。
【開催時間】
開門 9:30(※入場は14:00まで)
閉門 15:00
【入場料】
1人100円(小学生以下は無料)
【持参品】
懐中電灯・運動靴など
【注意事項】
・付近に駐車場はありません。JR中央本線をご利用ください。
・廃線にはバラスト(砕石)が残っています。歩きやすい靴でお越しください。
・ペット入場不可。
・期間中は場内で弁当・飲料水など販売します。
【場所】
入り口ゲート:愛知県春日井市玉野町
JR東海 中央本線「定光寺駅」より徒歩約3分
(駅の下の小径を上流へ300m)
PICK UP駐車場♪
愛岐トンネル群は付近に駐車場がないため、主に電車で向かうことになりますが、
車は駅近くの駐車場に停めて、パークアンドライドをするのもいいですね
今回は、JR中央本線沿線上の駐車場を紹介します
JR東海・中央本線「高蔵寺駅」
チケパ高蔵寺駅前第3
スペースECO高蔵寺駅前、高蔵寺駅前第2
JR東海・中央本線「多治見駅」
スペースECO多治見駅前
JR東海・中央本線「神領駅」
スペースECO神領駅前
是非ご利用ください
人気イベントへお出かけの際はパークアンドライド!
周辺の渋滞が予想される人気イベントへお出かけの際は
パークアンドライドでのアクセスがおススメ
最寄り駅周辺のチケパ・スペースECOを是非ご利用下さい
チケパの場所は下記の駐車場検索サービスにて
調べることが出来ます
【スペース24 駐車場検索サービス】
http://www.space24.co.jp/
★☆★☆★☆★☆★☆★☆
☆ クイズコーナー ★
★☆★☆★☆★☆★☆★☆
前回の答えは”ティーセット”でした!
【今日の問題】
今日の問題はマジカルアイ
※気になる答えは次回の更新にて